供養

御先祖様は「根」子孫は「枝葉」

御先祖の「根」を大切にしてこそ、子孫の「枝葉」は栄え、身の宝となり、家の繁栄となります。

本岡寺では、各種供養を承っており、年回忌の法要はもちろんの事、卒塔婆供養だけでも承ります。

お気軽に、本岡寺までご相談ください。

先祖供養

年回忌供養

水子供養

卒塔婆供養

墓前経

  ・・・等々

 

申し込み・問い合わせ等はこちらに



永代供養墓「釈宝廟」

 

 祖日蓮大聖人御降誕800年記念事業として、

永代供養墓「釈宝廟」を建立いたしました。

本岡寺が皆さまに替り、ご先祖様をご供養いたします

 

詳しくは、下記リンクから専用ページをご覧ください。

 



墓地

本岡寺では墓地の新規受付をしております。

現在、南向き・北向き・西向きの墓地用地が空いております。


  墓地の閉開眼・地鎮祭・工事安全祈祷も承ります。


祈祷

日蓮宗では、100ヶ日の荒行を終えた修法師によって、鬼子母尊神はじめ法華経守護の諸天善神の御宝前にて、

木剣を用いた独特の祈祷をおこないます。

家内安全・身体健全・交通安全・学業増進

当病平癒・商売繁盛・心願成就・新車祈祷

地鎮祭・墓地開眼 等々

1年間を通じての年間祈祷も

随時受け付けております。

 

申し込み・問い合わせは、こちらに 



守護神御札・お守り

本岡寺で祈祷した各守護神のお札お守りを

お渡ししております

 大黒天札 (家内安全・商売繁盛の神様)

 烏枢沙摩明王札(トイレの神様)

 普賢三寶大荒神札(台所・火の神様)

 交通安全守り

 御影守り(鬼子母神様)

 

申し込み・問い合わせは、こちらに



幣束

神社でよく見掛ける幣束ですが、祈祷をおこなう日蓮宗寺院でも、皆さまにお渡ししております。


 鬼子母神様・大黒様・お稲荷さん(五色・白色・赤色)

 不動明王弁財天・摩利支天・水神様・田ノ神様

 注連縄用の垂れ            ・・・等々 

 

申し込み・問い合わせは、こちらに


地祭り(地鎮祭)

写真準備中

地鎮祭といえば、、一般的には神社を思い浮かべますが、

日蓮宗においても、地鎮祭をおこないます。

神式の地の悪霊を鎮める式ではなく、仏式の土地を使わせていただく感謝の式なので、地鎮祭とは言わず日蓮宗では地祭りと言い、土地の神様の御守護を受ける式です。

 

御依頼・質問等は、こちらに



月守り(肌守り)

生活・経済を護る「同名天」(どうみょうてん)

生命・健康を護る「同生天」(どうしょうてん)

このお二人の倶生神(ぐしょうじん)の守護を受けたお守りが

「倶生神月守」(ぐしょうじんつきまもり)です

毎月初めに、新しいお守りを受け、一ヶ月間御守護をお祈りします。

申し込みは、本岡寺まで。

日蓮宗霊断師連合会のHPも参照ください。



御首題(御朱印)

 もともとは、写経をお寺に納めた際の証文として出していたのが始まりとされる御朱印ですが、日蓮宗ではお題目を書く事から御首題と言います。

住職不在もしくは法務中の場合が御首題を書く事が出来ません。

事前の連絡をお願いします。

本岡寺では、御首題帳(御朱印帳)を準備しておりません。

それぞれで準備して、お持ちください。

 

また、日蓮宗新聞社でも、御首題帳を販売しております。